自然素材をたっぷり使った 家に住みたい

https://sokenkobo-en.co.jp/sekorei/6565/
ここでは堺市を拠点として大阪エリア全般で環境に優しい木の家を提案するコアー建築工房の特徴や評判についてまとめています。また新築の施工事例についても紹介しています。
得意とする家づくりは「環境・地域主義」を理念とした木の家の提案。室内環境を機械だけに頼ってコントロールするのではなく、自然光と太陽光のバランスを考えて心地よい空間をつくることを基本コンセプトにしています。
国が定めた長期優良住宅を標準性能にした家づくりを行っているため、居住環境はもちろん耐震性やバリアフリー性、省エネルギー性、維持管理・更新の容易性など住宅性能も重視。認定を受ければ減税措置などのメリットもあります。
施主との付き合いを大切にしており、建てたら終了ではなく保証やアフターメンテナンスも充実。完成保証や地盤保証、建物瑕疵保証に対応し、1ヶ月・1年・2年・5年・10年の定期点検や各種イベント開催でお互いの交流も深めています。
ダークグレーを基調に黄色がかった茶色をアクセントカラーにしたおしゃれな外観の家です。1階には子供が走り回っても余裕の広さがあるリビングが。テーブルの上が吹き抜け構造になっているため、明るく開放感があります。
ヨーロッパ調の雰囲気があるシンプルで落ち着いた家です。内装も木製の造作家具やシャンデリア、ステンドグラスなど細部までこだわりました。中庭では舞台装置のようにも見える広めのウッドデッキで休息できます。
大きな窓と大屋根で一見すると平屋のようですが、吹き抜けと2階に共有スペースを設けた斬新なデザインの住まいです。1階のリビングと小上がりの和室は庭に面していて、天気の良い日にはウッドデッキでくつろげます。
大阪の注文住宅メーカー3選
『自分が住みたい家』を建てるならココ!
社員さんが話しやすい
素材を大事にしている会社を探していたところ、コアーさんの木にこだわった家づくりが強く印象に残っていました。何よりも、社員さんの接し方が非常に良く話しやすかったのでいろんな提案がしてもらえるかな、と感じお願いしました。
光と風を一番に考えくれた
コアーさんが建てているような木の家が好きだったんです。コアーさんに決めようと思ったのが、光の入り方と風の通り抜けと言うのを、一番に考えてくれたところです。まずそういう事をしてくれるところって他にないですよね。すごいなぁと感じましたね。
設計プランが気に入った
息子の為にバリアフリーの家を建てたいと考えるようになったんです。コアーさんにお願いしようと思ったのは北側からみた家の雰囲気や、天井が高くて明るく開放感のある室内などコアーさんの設計プランが気に入ったからです。
あなたが住みたい家はどれ?イメージ別で選ぶ大阪の注文住宅業者3選
体に優しい自然素材に こだわりあり!
自然素材をたっぷり使った 家に住みたい
たっぷり収納に こだわりあり!
家族のための 収納たっぷりの家に住みたい
大家族の動線に こだわりあり!
バリアレスな 二世帯住宅に住みたい