自然素材をたっぷり使った 家に住みたい

https://sokenkobo-en.co.jp/sekorei/6565/
東大阪市の注文住宅業者、じょぶの特色や口コミ評判、会社概要などをご紹介。土地探しからアフターメンテナンスまで一貫した家づくりや、工法などの特色を取りまとめています。
じょぶでは、土地探しから設計、施工、アフターメンテナンスまで、家づくりに関するすべてを自社でワンストップ対応するのが方針。そうすることで、依頼者とそのご家族が、どのような価値観をもって、どんな暮らしがしたいのかどんな土地で暮らしていくのか予算はどのくらいかを把握することで、クオリティとコストのバランスのとれた家づくりが行えるとしています。
じょぶでは近年ますます高まる耐震性へのニーズに対し、耐震構造である「SE構法」を採用。木造軸組工法をベースとしながら緻密な構造計算や部材の強度・耐力計算を行った上で、専用の接合金物などを用いて、耐震性を高めるとともに、家の構造躯体の安全性・耐久性が数値で証明され、検査・保証された上で書類化されます。
じょぶでは断熱材として省エネルギー対策等級(断熱等級)最高ランク4を実現しているウレタン・フェノバボードを使用。また高性能アルミ樹脂複合窓や三層ガラス、木製断熱玄関ドアなどの断熱性能に優れた部材も併用。ZEHの建設が行えるZEHビルダーとしても登録されています。
三角屋根に黄赤色の漆喰で塗り固められた外壁が特徴的な住まいです。住宅の各方向に窓が設置されており、光が多く取り込める造りになっているのがわかります。
屋根と軒先には瓦屋根を使用。洋風建築の形をしつつも和風のテイストが絶妙なバランスで組み合わされています。
内装も外観と同じくオレンジがかった木材が取り入れられており、キッチンも細部まで木にこだわりつつも収納も多め。全体的にアットホームな雰囲気に包まれた住宅です。
ギリシャのエーゲ海に囲まれるサントリーニ島の建物を思い出させる白く四角いビジュアルは神秘的な住宅です。
この住宅は二世帯住宅ではありつつも玄関と階段は1ヶ所のみ。そのほかの居住スペースは分けるという一部を共有する形の二世帯住宅になっています。
取り入れている木材は真っ白な外観にあえて暗めのブラウンをチョイスしてメリハリをプラス。木材の種類は1種類だけにこだわらず、杉やシナなどその場所に適した種類を使用しています。
外観はクールなブルーのガルバリウムの外壁、そして日本では珍しいラップサイディングはアメリカ・カリフォルニア仕立て。
延床面積25.80坪といった狭小間口の土地でありながら、南北に風の通り道を作ることで自然風を取り込み、3階建吹き抜けは採光に優れた快適なLDKを実現しています。
外観からもわかるほどの狭小住宅ではありますが、収納付きダイニングテーブルや、吊り収納などを設けることで家族5人が暮らしても十分なスペースが確保できています。
大阪の注文住宅メーカー3選
『自分が住みたい家』を建てるならココ!
土地探しの前から、じょぶさんに決めていました
大体の人達は、土地を決めてから工務店を探すと思うのですが、私達の場合は、まず初めに見学会に参加して、家の雰囲気やスタッフさんとの相性を確認していたので、土地探し前からじょぶさんと決めていました。
家づくりで様々なことを学ぶことができました
頭でっかちにはならずに、じょぶさんに不安や悩み等、色々相談して、共有するのがいいと思います。家は作品でもあり、自分の子供の様なものなので、そこに対して遠慮せず、思っている事は全てさらけ出すことが1 番だと思います。あとは、お金に縛られない事。お金が大事なのは当たり前の事ですが、お金に縛られると夢も縛られてしまうので、自分達のありたい姿を持つことです。
親身な対応のおかげて、満足いく家が出来ました
検討事項が多くなると、少し投げやりなスタンスを取りそうになったこともありましたが、1stプランや、自分達の最初に想い描いた家の理想像を思い出して考え抜き、じょぶさんと一緒に進めていけたことで、満足のいく家が出来ました。どんな些細なことでも親身になって打合せに取り組んでいただき、大変頼もしかったです。
あなたが住みたい家はどれ?イメージ別で選ぶ大阪の注文住宅業者3選
体に優しい自然素材に こだわりあり!
自然素材をたっぷり使った 家に住みたい
たっぷり収納に こだわりあり!
家族のための 収納たっぷりの家に住みたい
大家族の動線に こだわりあり!
バリアレスな 二世帯住宅に住みたい