こだわりの家を実現する 大阪の注文住宅会社ガイド「SUMOKA~すもか」 » 注文住宅施工会社in大阪 » 富国ハウジング

富国ハウジング

目次

目次

富国ハウジングの施工事例集

都市部でも光がとりこめる家

富国ハウジング_施工事例01
引用元:「富国ハウジング」公式HP
https://fukoku-h.co.jp/works/20190525_3784/

外観は閉鎖的な印象を受けますが、家の中は十分に光がとりこめるような造りとなっています。人の多い都市部だからこそプライバシーに配慮した造りにしつつも、機能性にはこだわっています。白の壁紙に黒の家具やキッチンが映える現代的な家です。

ミニマムで距離が近い家

富国ハウジング_施工事例02
引用元:「富国ハウジング」公式HP
https://fukoku-h.co.jp/works/20181125_3184/

白い外観とミニマムな造りの家と道路の間にある土間の先には中庭があり、季節ごとの柔らかい光や風は家族や来客を心地よい開放感へといざないます。リビングとキッチンとの距離が近い作りとなっているため、家族の会話が弾む素敵な空間になるでしょう。

まるで美術館の様なガラス張りの家

富国ハウジング_施工事例03
引用元:「富国ハウジング」公式HP
https://fukoku-h.co.jp/works/20171127_537/

外観や内壁はほとんどガラス張りという大胆な住まい。採光と通風にすぐれた住宅は床とデッキをフラットに繋ぎ、天井は外へと伸びてそのまま大きな軒になるよう設計されています。住宅というよりはまるで美術館のよう。木造建築ではめずらしいイナズマ階段があり、上がるとLDKから広がる緑のパノラマが広がります。

富国ハウジングの家づくりの特徴

自然の恵みと寄り添う形の繊細な暮らし、環境共生住宅

日本には四季があり、暮らしを支える家には季節に合ったそれぞれの環境内での快適が必要です。富国ハウジングで採用しているのは熱の流れを利用した「重力換気」。階段の上部に天窓を設けることで、効率的な熱の排出が可能に。

一階の庭に面した大開口を空けると、階段に沿って上昇気流が発生し各階に新鮮な空気を送り、夏には庭からの気化熱というかたちで室内熱を取り除く仕掛けにもなります。この住宅性能により、冬は暖かく夏は涼しい家が提供できるのです。

自社一貫体制でパーツから作るため、根本からの高品質を実現

富国ハウジングでは、すべての住宅に対して熟練した職人が情熱を持って高品質の家をつくり上げてくれます。それは各パーツをすべて自社で作っているからこそできることといえるでしょう。デザインへのこだわりはもちろん、機能性の充実にも注力しています。

機能外壁材には、耐衝撃性に優れデザインの自由度が高い「モルタル」を採用。屋根には「軽量ガルバリウム鋼板」を使うことで軽いうえに錆びづらくなり、地震の被害抑制にもつながります。室内でも省エネかつ快適に暮らせるようにという考えから「ガス温水床暖房」にもこだわっているそうです。

地震に強いベタ基礎一体打ち工法

日本は地震がとても多く、年間にさまざまな場所で地震が発生しています。富国ハウジングではベタ基礎一体打ち工法を標準採用。現在多く取り入れられているベタ基礎よりも強い基礎工法で、高制震・高耐震がのぞめるとのこと。

ほかにも防震ゴム付鋼製束や地震ダンパーなどさまざまな地震対策を施しつつ、屋根の軽量化にも成功。このように様々な方法で地震への強さにこだわった家づくりを行っています。

富国ハウジングで注文住宅を建てた人の口コミ・評判

友人からのおすすめでした

私の友人がここで家を建ててるのを見ていて、「すごく親身になっていろいろ聞いてくれるよ」という形でおすすめしてくれていたので、候補の会社に入っていました。それで主人と一緒に「瓦の家」を見に行きました。

参照元:富国ハウジングHP https://fukoku-h.co.jp/voice/20220504_7061

大きな安心感があった

価格を比較検討したくて、他の会社も検討しましたが、やっぱりここと比べるとときめきがありませんでしたね。設計を任せたら間違いないだろうという安心感がありました。

参照元:富国ハウジングHP https://fukoku-h.co.jp/voice/20220306_6968

他にもある!大阪で注文住宅会社を探すなら

「いくつかの注文住宅会社を比較したいけれど、数が多くて大変...」と思われていませんか?当メディアでは、大阪で注文住宅を検討している方に向けて、「性能」「ブランド」「デザイン」の3つのこだわりからそれぞれおすすめの3社を紹介しています。迷われている方は以下からチェックしてみてください。

重視したいこだわりから選ぶ
大阪の注文住宅会社3選

富国ハウジングの注文住宅の性能・スペック

  • UA値:不明
  • C値:不明
  • 耐震等級:3相当
  • ZEHビルダー登録:〇
  • 保証:最長30年
  • 坪単価:不明

※数値は2023年6月30日調査時点のものです

※UA値:住宅全体の熱がどれくらい逃げやすいかを示す数値。 UA値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高い

※C値:住宅にどれくらいの隙間があるのかを示す数値。C値が小さいほど、隙間が少なく、高気密な住宅。

※耐震等級:地震に対する建物の強度を示す指標の一つ。建物の耐震性能によってランクが3段階に分かれており、等級3が最も耐震性能が高い。

※坪単価はSUUMO上の情報を記載しています。(2023年6月30日調査時点)

※保証を受けるには条件が伴う場合があります。詳しくはお問い合わせください。

富国ハウジングの基本データ

運営会社 富国ハウジング株式会社
本社所在地 大阪府羽曳野市野々上2丁目30-1
営業時間 9:00〜18:00(毎週水曜・第2・第4木曜日定休)
電話番号 072-939-1511
公式サイト URL https://fukoku-h.co.jp/

RECOMMENDED

こだわり別
大阪のおすすめ注文住宅会社3選

注文住宅を建てた人が会社を選ぶ決め手としてよく挙げられる「性能」「デザイン」「ブランド」に強みがある会社をそれぞれ選定しました。重視したいこだわりに合わせてチェックしてみてください。

性能にこだわるなら
UA値とC値が最も優れた
小林住宅
小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/house/namba.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/house/namba.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/voice/index_32.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/voice/index_16.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/voice/index_29.html)

小林住宅事例
小林住宅事例
小林住宅事例
小林住宅事例
小林住宅事例
断熱性能の最高等級7をクリア。
秀でた快適さとコスト減を両立
  • 高断熱・高気密によって温度差を抑制。エアコン一台で約73坪の空間でも快適さを年中担保できる
  • 冷暖房費を約64 %カットし、月々およそ15,000 円の節約が可能

公式HPで
チェックする

電話で直接問い合わせる

小林住宅の
性能への
こだわりを見る

デザインにこだわるなら
複数の受賞歴を持つ
KADeL
KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20230129_7760)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20230226_7725)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20190525_3784)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20171203_807)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20171203_807)

KADeL事例
KADeL事例
KADeL事例
KADeL事例
KADeL事例
自然エネルギーを多用した、
美しく洗練されたデザイン
  • 建物のプランニングと構成が評価され、国内の幅広いデザイン賞を複数受賞
  • 周辺環境との調和まで考慮した、自然と健康に優しいデザインを手掛ける

公式HPで
チェックする

電話で直接問い合わせる

KADeLの
デザイン性に
ついて見る

ブランドにこだわるなら
保証が充実した大手の
積水ハウス
積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0279/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0281/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0301/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0259/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0267/00)

積水ハウス事例
積水ハウス事例
積水ハウス事例
積水ハウス事例
積水ハウス事例
住宅の品質を高めるべく、
積水グループ一丸で施工体制を確立
  • 独自の徹底した管理体制で高品質・高精度な住宅を提供
  • 定期点検や補修、将来の住み替えや売却まで、生涯に渡ってサポート

公式HPで
チェックする

電話で直接問い合わせる

積水ハウスの
豊富なサポート
について見る

※選定理由
【小林住宅】
Google 「高性能住宅 大阪」の検索結果を 50 位まで調査。出てきた注文住宅会社の中で、大 阪府に本社を置き、断熱性能を表すUA 値と、気密性能を表す C 値が最も優れていた( UA 値 : 0.23 、 C 値: 0.15 )ため選出
【KaDeL】
Google 「デザイン住宅 大阪」の検索結果を 50 位まで調査。出てきた注文住宅会社の中で、 デザインに関する国内の賞を、最も幅広く受賞していたため選出( 2007 年:「あたたかな住 空間デザイン」コンペティション 住宅デザイン部門・新築の部特別賞受賞 2009 年: 21 世紀 の環境グランドデザインコンテスト 総合部門入選 ゴールドメンバー賞受賞 2011 年:住まい の環境デザイン・アワード 2011 特別賞受賞 2018 年: WOODONE2018 空間デザイン 施行例コ           ンテスト 最優秀賞受賞 2022 年: Best ofHouzz2022 デザイン賞受賞)
          【積水ハウス】
:住宅産業新聞が発表した 2022 年発表の大手ハウスメーカーランキング 11 社の中で、唯一 永年保証を実施(条件あり)しており、且つ2022 年発表の戸建て販売戸数が最も多く( 10,610 件)、大阪府内にある展示場・ショールームの数が最多( 14 )だったため選出 参照:(https://www.housenews.jp/house/21379