目次
白をベースとした内装の住まい。天井から下がるオリジナリティあふれる照明が目を引きます。階段や建具、ドアなどは内装の白に併せて落ち着きを感じさせる、深みのあるブラウンが採り入れられています。ドアの位置との位置を考慮して設置された階段は少し曲がった不思議な形をしていますが、その部分にもハンガー掛けを備えるなど、無駄がありません。リビングには大きな窓と高窓が設置されており、昼間でも明るさが保たれています。
さまざまな大きさで、方向もさまざまな向きに組み合わさっている屋根が印象的な住まい。屋根と外壁の一部が漆黒で、外壁の白と相まってより引き締まった印象を受けます。エントランスのドアは両開きになっており、より高級感のある趣に。内装も住宅の外観に合わせたように落ち着きのある空間が広がっています。白を基調とした内壁に、フローリングや建具にはダークブラウンをチョイス。和室には明るい緑色の畳が敷き詰められ、一気に華やかさが増します。
1階から2階まで吹き抜けを設置することで開放感を与えています。内装もフローリングも白にすることで外からの光が入りやすく、昼間でも明るいリビングとなっています。吹き抜けのあるリビングの隣にはダイニングキッチンを設置。こちらも内装とフローリングを白で統一しています。広いスペースを有効的に活かした住まいといえるといえるでしょう。
一条工務店は、家族の理想の暮らしを実現するために、モデルハウスで採用している仕様を標準仕様として取り入れています。キッチンや浴室などの住宅設備はもちろん、住宅性能もモデルハウスを標準にしています。そのため、イメージと実際に完成したマイホームの認識の違いを防ぐことが可能です。
中でも断熱性能にはこだわっており、断熱等性能等級5と一次エネルギー消費量等級6の水準をクリアしているのが特徴。高気密・高断熱を実現するために各種テクノロジーを取り入れ、快適な住環境を実現しています。
一条工務店の家づくりは、自社開発・自社生産にこだわっています。構造躯体はもちろん、断熱材や窓、クローゼットに至るまで、自社グループで開発・生産を行っています。これにより、職人の腕に左右されることなく、安定した品質の住まいの提供を可能にしています。
また、現場での施工品質を確保するために、あらかじめ釘を打つ位置まで指定するなど、細部まで徹底してクオリティにこだわっています。釘の打ち間違いやうち忘れを防ぐことで、均質なクオリティに仕上がります。
一条工務店では、幅広いニーズに応えられるように、さまざまな住宅をラインナップしています。中でもデザインはバラエティ豊かで、伝統的な和風スタイルからヨーロピアンスタイルまで取り揃えています。
住宅の種類も豊富で、平屋や2階建てだけでなく、3階建てや二世帯住宅も対応しています。施主・家族の理想や要望を丁寧にヒアリングし、敷地の条件や家族構成、ライフスタイルも考慮してプランを提案しています。
家選びに関しては、妻とずいぶん喧嘩もしましたし、一生に一度の買い物だと思ってすごく悩みましたが、買った家が一条で本当に良かったなっていうのが率直な感想ですかね。
最初に一条に決めたっていう数値、高気密・高断熱、ランニングコストがかからないだろうと思って建てさせてもらって、まさにその通りだったんですよね。その意味では一条もすごいんですけど、僕も思った通りのお家が建てられたので、すごくいい気分です。そういう暮らし方が実現できていることが良かったなと満足してます。
前に住んでいた家では、冬になると指の先がしびれるくらい寒かったんです。朝は、お湯に入れてしばらく温めてないと仕事ができないような感じで。今はそういうのもないですね、すぐに布団から出られます。床暖房の生活なので、部屋を出ると寒いとかっていうのがないんです。
「いくつかの注文住宅会社を比較したいけれど、数が多くて大変...」と思われていませんか?当メディアでは、大阪で注文住宅を検討している方に向けて、「性能」「ブランド」「デザイン」の3つのこだわりからそれぞれおすすめの3社を紹介しています。迷われている方は以下からチェックしてみてください。
※数値は2023年6月30日調査時点のものです
※UA値:住宅全体の熱がどれくらい逃げやすいかを示す数値。 UA値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高い
※C値:住宅にどれくらいの隙間があるのかを示す数値。C値が小さいほど、隙間が少なく、高気密な住宅。
※耐震等級:地震に対する建物の強度を示す指標の一つ。建物の耐震性能によってランクが3段階に分かれており、等級3が最も耐震性能が高い。
※保証を受けるには条件が伴う場合があります。詳しくはお問い合わせください。
運営会社 | 株式会社一条工務店 |
---|---|
所在地 | (大阪高槻展示場)大阪府高槻市富田丘町12番3号
|
営業時間 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 072-697-5001 |
展示場・モデルハウス | 大阪花博展示場:大阪市鶴見区焼野1南2 花博記念公園ハウジングガーデン 箕面展示場:大阪府箕面市今宮1-1-1 ウェルビーみのお なんば展示場:大阪府大阪市浪速区敷津東1-1-1 なんば住宅博 南港ATC展示場:大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟2F 中百舌鳥展示場:大阪府堺市北区中百舌鳥町3-428 ABCハウジング中百舌鳥住宅公園 大阪美原展示場:大阪府堺市美原区木材通1-7-33 ABCハウジング美原住宅公園 大阪美原北展示場:大阪府堺市美原区木材通1-7-33 ABCハウジング美原住宅公園東会場 泉中央展示場:大阪府和泉市唐国町3-18-50 和泉中央住宅展示場 泉佐野展示場:大阪府泉佐野市日根野2496-1 ABCハウジング 新・泉佐野住宅公園 |
公式サイト URL | https://www.ichijo.co.jp/ |
RECOMMENDED
注文住宅を建てた人が会社を選ぶ決め手としてよく挙げられる「性能」「デザイン」「ブランド」に強みがある会社をそれぞれ選定しました。重視したいこだわりに合わせてチェックしてみてください。
※選定理由
【小林住宅】
Google 「高性能住宅 大阪」の検索結果を 50 位まで調査。出てきた注文住宅会社の中で、大
阪府に本社を置き、断熱性能を表すUA 値と、気密性能を表す C 値が最も優れていた( UA 値
: 0.23 、 C 値: 0.15 )ため選出
【KaDeL】
Google 「デザイン住宅 大阪」の検索結果を 50 位まで調査。出てきた注文住宅会社の中で、
デザインに関する国内の賞を、最も幅広く受賞していたため選出( 2007 年:「あたたかな住
空間デザイン」コンペティション 住宅デザイン部門・新築の部特別賞受賞 2009 年: 21 世紀
の環境グランドデザインコンテスト 総合部門入選 ゴールドメンバー賞受賞 2011 年:住まい
の環境デザイン・アワード 2011 特別賞受賞 2018 年: WOODONE2018 空間デザイン 施行例コ
ンテスト 最優秀賞受賞 2022 年: Best ofHouzz2022 デザイン賞受賞)
【積水ハウス】
:住宅産業新聞が発表した 2022 年発表の大手ハウスメーカーランキング 11 社の中で、唯一
永年保証を実施(条件あり)しており、且つ2022 年発表の戸建て販売戸数が最も多く(
10,610 件)、大阪府内にある展示場・ショールームの数が最多( 14 )だったため選出
参照:(https://www.housenews.jp/house/21379