こだわりの家を実現する 大阪の注文住宅会社ガイド「SUMOKA~すもか」 » 注文住宅施工会社in大阪 » 谷垣工務店

谷垣工務店

目次

目次

谷垣工務店の施工事例集

落ち着いた平屋の一軒家

谷垣工務店の施工事例01
引用元:「谷垣工務店」公式HP
https://tanigaki-koumuten.com/works/news/shinchikusekou-living/

広い庭園の中に佇む、落ち着いた色合いの平屋の一軒家です。リビングダイニングに薪ストーブを設置したことで、冬でもあたたかな空間で過ごせます。ダイニングテーブルはあえて2人掛けに限定するといったように、依頼者のニーズに沿った、広すぎず狭すぎないスペースが確保されています。快適な毎日が送れる住まいといえるでしょう。

白が基調の広々リビングダイニング

谷垣工務店の施工事例02
引用元:「谷垣工務店」公式HP
https://tanigaki-koumuten.com/works/news/shinchikusekou-kichen/

2階へと続く階段部分を吹き抜けにすることで、開放感のある広々としたリビングが完成しました。リビングはダイニングとひと続きになっており、家族が同じ空間で過ごせるようになっています。キッチンは家族の顔や様子などが見えやすい対面式を採用。白を基調とした明るい雰囲気の住まいです。

シックな雰囲気のアイランド
キッチン

谷垣工務店の施工事例03
引用元:「谷垣工務店」公式HP
https://tanigaki-koumuten.com/works/news/shinchiku-kichen-2/

シックな色合いのアイランドキッチンが、違和感なく家の雰囲気に溶け込んだ住宅。使い勝手の良さを考慮し、流し台や作業スペースが広く取られています。リビングは木目を基調としたナチュラルな雰囲気で統一することでアイランドキッチンとの相性も良く、毎日の生活に安心感を与える温かさを出すことに成功しています。

谷垣工務店の家づくりの特徴

35年住んでも後悔しない家づくりを目指す

谷垣工務店では35年以上住んでもずっと満足し続けてられる家づくりを心がけています。家づくりは一生に一度の大イベント。一度建てると簡単に修理や改築ができないので、不満が残るものであってはいけません。

家族が長きにわたり快適に暮らせる家、安全に安心して住み続けることのできる家、住まわれる方が満足できる家をつくるため、依頼主と納得いくまで打ち合わせを重ねてくれます。

土地探しも全力で

家づくりを地盤から支えられるよう、土地探しの段階からのサポートを心がけている谷垣工務店。家族構成やそれぞれの家庭事情を考慮しつつ、依頼主が希望するポイントに沿った土地を提案してくれます。

ポイントの基準となるなかにはアクセス面も含まれます。通勤通学の利便性はもちろん、スーパーや病院など普段利用することが多い場所へのアクセスも考慮。ショッピングモールへのアクセスも抜かりはありません。今の住環境だけでなく、これから先変わっていくことが予想される家庭環境も見据えたうえで土地を提案してくれます。

年間40万の削減のために尽力

谷垣工務店が建てている新築住宅は、パッシブファーストとスーパーウォール工法を用いたゼロエネルギーの家がメイン。スーパーウォール工法で作られた家は、高気密で高断熱の住宅性能を持ち冬は暖かく夏は涼しく、温度差が少ないことが特徴です。

風の通り道ができるので空気がきれいなため快適で「地震の災害に強い」「音が静か」とメリットを持っています。また、自然エネルギーを最大限利用することで、年間を通して快適な温度調節が可能。光熱費も毎月3万円程節約する事ができるため、生活面でも節約につなげられるでしょう。

参照元:「谷垣工務店」https://tanigaki-koumuten.com/policy/

谷垣工務店で注文住宅を建てた人の口コミ・評判

担当者の感じが良くてなんでも話しやすかった

担当者の方の感じが良く、提案してくれる姿勢が心に残りました。細かい相談にも色々とのって頂いたので、とても心強かったです。頭の中のイメージを形にするのは難しいですし、分からないことやお願いを細かいところなども話しやすいというのは、大きなポイントだと思いました。施工中もスムーズに対応して頂き、感謝しています。

参照元:「リショップナビ」https://rehome-navi.com/shops/1309

納得できる見積提示と姿勢に依頼を決めました

数社の見積もりの中でも予算内でおさえられそうな会社であったことと、打ち合わせの際に追加で見積もりを取ってもらった分でも安く提示してもらえたことが依頼したきっかけです。頻繁な連絡がなかった分、依頼するかどうかじっくり考えることもできました。

参照元:「リショップナビ」https://rehome-navi.com/shops/1309

低コストで抑えられるように様々な提案をして貰えた

とにかく費用を抑えられるようにと、担当の方がたくさん掛け合ってくれたのを覚えています。見積もりの段階で何度も足を運んではさまざまな提案をしてくれました。おかげで当初考えていた費用よりも抑えることができたと思っています。

参照元:「リショップナビ」https://rehome-navi.com/shops/1309

他にもある!大阪で注文住宅会社を探すなら

「いくつかの注文住宅会社を比較したいけれど、数が多くて大変...」と思われていませんか?当メディアでは、大阪で注文住宅を検討している方に向けて、「性能」「ブランド」「デザイン」の3つのこだわりからそれぞれおすすめの3社を紹介しています。迷われている方は以下からチェックしてみてください。

重視したいこだわりから選ぶ
大阪の注文住宅会社3選

谷垣工務店の性能・スペック

  • UA値:不明
  • C値:不明
  • 耐震等級:不明
  • ZEHビルダー登録:不明
  • 保証:不明
  • 坪単価:不明

※数値は2023年6月30日調査時点のものです

※UA値:住宅全体の熱がどれくらい逃げやすいかを示す数値。UA値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高い

※C値:住宅にどれくらいの隙間があるのかを示す数値。C値が小さいほど、隙間が少なく、高気密な住宅。

※耐震等級:地震に対する建物の強度を示す指標の一つ。建物の耐震性能によってランクが3段階に分かれており、等級3が最も耐震性能が高い。

※保証を受けるには条件が伴う場合があります。詳しくはお問い合わせください。

谷垣工務店の基本データ

運営会社 有限会社谷垣工務店
所在地 大阪府大阪市東淀川区大隅2-7-35
営業時間 8:00〜19:00
電話番号 06-6195-6408
公式サイト URL https://tanigaki-koumuten.com/

RECOMMENDED

こだわり別
大阪のおすすめ注文住宅会社3選

注文住宅を建てた人が会社を選ぶ決め手としてよく挙げられる「性能」「デザイン」「ブランド」に強みがある会社をそれぞれ選定しました。重視したいこだわりに合わせてチェックしてみてください。

性能にこだわるなら
UA値とC値が最も優れた
小林住宅
小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/house/namba.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/house/namba.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/voice/index_32.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/voice/index_16.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/voice/index_29.html)

小林住宅事例
小林住宅事例
小林住宅事例
小林住宅事例
小林住宅事例
断熱性能の最高等級7をクリア。
秀でた快適さとコスト減を両立
  • 高断熱・高気密によって温度差を抑制。エアコン一台で約73坪の空間でも快適さを年中担保できる
  • 冷暖房費を約64 %カットし、月々およそ15,000 円の節約が可能

公式HPで
チェックする

電話で直接問い合わせる

小林住宅の
性能への
こだわりを見る

デザインにこだわるなら
複数の受賞歴を持つ
KADeL
KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20230129_7760)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20230226_7725)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20190525_3784)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20171203_807)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20171203_807)

KADeL事例
KADeL事例
KADeL事例
KADeL事例
KADeL事例
自然エネルギーを多用した、
美しく洗練されたデザイン
  • 建物のプランニングと構成が評価され、国内の幅広いデザイン賞を複数受賞
  • 周辺環境との調和まで考慮した、自然と健康に優しいデザインを手掛ける

公式HPで
チェックする

電話で直接問い合わせる

KADeLの
デザイン性に
ついて見る

ブランドにこだわるなら
保証が充実した大手の
積水ハウス
積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0279/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0281/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0301/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0259/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0267/00)

積水ハウス事例
積水ハウス事例
積水ハウス事例
積水ハウス事例
積水ハウス事例
住宅の品質を高めるべく、
積水グループ一丸で施工体制を確立
  • 独自の徹底した管理体制で高品質・高精度な住宅を提供
  • 定期点検や補修、将来の住み替えや売却まで、生涯に渡ってサポート

公式HPで
チェックする

電話で直接問い合わせる

積水ハウスの
豊富なサポート
について見る

※選定理由
【小林住宅】
Google 「高性能住宅 大阪」の検索結果を 50 位まで調査。出てきた注文住宅会社の中で、大 阪府に本社を置き、断熱性能を表すUA 値と、気密性能を表す C 値が最も優れていた( UA 値 : 0.23 、 C 値: 0.15 )ため選出
【KaDeL】
Google 「デザイン住宅 大阪」の検索結果を 50 位まで調査。出てきた注文住宅会社の中で、 デザインに関する国内の賞を、最も幅広く受賞していたため選出( 2007 年:「あたたかな住 空間デザイン」コンペティション 住宅デザイン部門・新築の部特別賞受賞 2009 年: 21 世紀 の環境グランドデザインコンテスト 総合部門入選 ゴールドメンバー賞受賞 2011 年:住まい の環境デザイン・アワード 2011 特別賞受賞 2018 年: WOODONE2018 空間デザイン 施行例コ           ンテスト 最優秀賞受賞 2022 年: Best ofHouzz2022 デザイン賞受賞)
          【積水ハウス】
:住宅産業新聞が発表した 2022 年発表の大手ハウスメーカーランキング 11 社の中で、唯一 永年保証を実施(条件あり)しており、且つ2022 年発表の戸建て販売戸数が最も多く( 10,610 件)、大阪府内にある展示場・ショールームの数が最多( 14 )だったため選出 参照:(https://www.housenews.jp/house/21379