日本の住宅の多くは木造ですが、鉄骨住宅に対応している住宅会社もあります。興味がある方は、候補に入れてみるのもよいでしょう。ここでは、鉄骨住宅の主要な工法や、メリット・デメリットについて解説します。
鉄骨軸組構造は、柱と梁を組み合わせ、斜め方向にブレースを補強して組み上げる構造をいいます。木造軸組工法(在来工法)の木材を鉄骨に置き換えた構造で、ブレース構造とも呼ばれています。鉄骨部分には、厚みが6ミリ未満の軽量鉄骨を利用するのが一般的です。
鉄骨軸組構造は対角線上にブレースを配置するため、間取りの自由度はさほど高くありません。ブレースが邪魔になるので、大きな空間の確保が難しく、間口も制約が生じてしまう点に注意しましょう。
一方、構造部を軽量にできることから、基礎や地盤改良にかかるコストを抑えられる場合があります。また、ブレースによって水平方向の強度を高めるため、耐震性・耐風性を確保できるのがメリットです。
鉄骨ラーメン構造は、柱と梁で建物を支える構造をいいます。鉄骨軸組構造とは異なり、斜め方向に筋交いを設けることはありません。そのため、構造部の強度を確保するために厚さ6ミリ以上の重量鉄骨を使い、柱と梁をしっかり接合しています。主に中高層建築物で、住宅なら3階建て以上の場合に適しています。
鉄骨ラーメン構造は、構造部に重量鉄骨を用いるため、鉄骨軸組構造と比べて建築コストが高めです。建物の重量も増えますので、基礎・地盤改良費が膨らむ可能性もあります。
一方、ブレースが不要な構造のため、間取りの自由度が高めです。鉄骨軸組構造よりも大空間を確保しやすく、広々としたリビングを実現できます。設計次第では、間口も広めに取ることも可能です。
鉄骨住宅のメリットは、害虫の被害を受けにくい点です。木造住宅はシロアリ被害のリスクがあり、適切に防蟻処理しなければ柱・梁を食い荒らされるおそれがあります。しかし、鉄骨住宅は構造部に鉄を使うため、シロアリなどの害虫被害を抑えられます。また、資材や部品を工場生産する住宅会社が多く、施工品質も安定しています。現場での組み立て部分が少ないため、木造住宅のように、資材の材質や職人の技術の影響を受ける心配は少なめです。
鉄骨住宅は、木造住宅と比較して建築コストが高くなる可能性があります。木造住宅と比べて材料費が高く、工場での加工コストもかかるためです。木造より建物の重量が増えるので、地盤の状態次第では地盤改良が必要になります。鉄は熱伝導率が高いため、断熱性も低めです。快適な住環境を実現するためには、断熱性能向上のために予算を割く必要があります。
「いくつかの注文住宅会社を比較したいけれど、数が多くて大変...」と思われていませんか?当メディアでは、大阪で注文住宅を検討している方に向けて、「性能」「ブランド」「デザイン」の3つのこだわりからそれぞれおすすめの3社を紹介しています。迷われている方は以下からチェックしてみてください。
RECOMMENDED
注文住宅を建てた人が会社を選ぶ決め手としてよく挙げられる「性能」「デザイン」「ブランド」に強みがある会社をそれぞれ選定しました。重視したいこだわりに合わせてチェックしてみてください。
※選定理由
【小林住宅】
Google 「高性能住宅 大阪」の検索結果を 50 位まで調査。出てきた注文住宅会社の中で、大
阪府に本社を置き、断熱性能を表すUA 値と、気密性能を表す C 値が最も優れていた( UA 値
: 0.23 、 C 値: 0.15 )ため選出
【KaDeL】
Google 「デザイン住宅 大阪」の検索結果を 50 位まで調査。出てきた注文住宅会社の中で、
デザインに関する国内の賞を、最も幅広く受賞していたため選出( 2007 年:「あたたかな住
空間デザイン」コンペティション 住宅デザイン部門・新築の部特別賞受賞 2009 年: 21 世紀
の環境グランドデザインコンテスト 総合部門入選 ゴールドメンバー賞受賞 2011 年:住まい
の環境デザイン・アワード 2011 特別賞受賞 2018 年: WOODONE2018 空間デザイン 施行例コ
ンテスト 最優秀賞受賞 2022 年: Best ofHouzz2022 デザイン賞受賞)
【積水ハウス】
:住宅産業新聞が発表した 2022 年発表の大手ハウスメーカーランキング 11 社の中で、唯一
永年保証を実施(条件あり)しており、且つ2022 年発表の戸建て販売戸数が最も多く(
10,610 件)、大阪府内にある展示場・ショールームの数が最多( 14 )だったため選出
参照:(https://www.housenews.jp/house/21379