こだわりの家を実現する 大阪の注文住宅会社ガイド「SUMOKA~すもか」 » 注文住宅施工会社in大阪 » コアー建築工房

コアー建築工房

ここでは堺市を拠点として大阪エリア全般で環境に優しい木の家を提案するコアー建築工房の特徴や評判についてまとめています。また新築の施工事例についても紹介しています。

目次

目次

コアー建築工房の施工事例集

明るく広いリビングのあるオシャレな住まい

コアー建築工房の施工事例01
引用元:「コアー建築工房」公式HP
https://www.woodlife-core.co.jp/cases/slideshow_content.php?wr_id=82&cate_id=1

ダークグレーを基調に黄色がかった茶色をアクセントカラーにしたおしゃれな外観の家です。1階には子供が走り回っても余裕の広さがあるリビングが。テーブルの上が吹き抜け構造になっているため、明るく開放感があります。

内装にもこだわりを感じるヨーロッパ調の家

コアー建築工房の施工事例01
引用元:「コアー建築工房」公式HP
https://www.woodlife-core.co.jp/cases/slideshow_content.php?wr_id=56&cate_id=1

ヨーロッパ調の雰囲気があるシンプルで落ち着いた家です。内装も木製の造作家具やシャンデリア、ステンドグラスなど細部までこだわりました。中庭では舞台装置のようにも見える広めのウッドデッキで休息できます。

2階に共有スペースがある斬新なデザイン

コアー建築工房の施工事例01
引用元:「コアー建築工房」公式HP
https://www.woodlife-core.co.jp/cases/slideshow_content.php?wr_id=55&cate_id=1

吹き抜けと2階に共有スペースを設けた斬新なデザインの住まいです。1階のリビングと小上がりの和室は庭に面していて、天気の良い日にはウッドデッキでくつろげます。

コアー建築工房の家づくりの特徴

自然の光をバランスよく利用した木の家を提案

得意とする家づくりは「環境・地域主義」を理念とした木の家の提案。室内環境を機械だけに頼ってコントロールするのではなく、自然光と太陽光のバランスを考えて心地よい空間をつくることを基本コンセプトにしています。

減税メリットが受けられる長期優良住宅が標準

国が定めた長期優良住宅を標準性能にした家づくりを行っているため、居住環境はもちろん耐震性やバリアフリー性、省エネルギー性、維持管理・更新の容易性など住宅性能も重視。認定を受ければ減税措置などのメリットもあります。

充実の保証やアフターメンテナンスで交流会も

施主との付き合いを大切にしており、建てたら終了ではなく保証やアフターメンテナンスも充実。完成保証や地盤保証、建物瑕疵保証に対応し、1ヶ月・1年・2年・5年・10年の定期点検や各種イベント開催でお互いの交流も深めています。

コアー建築工房の口コミ・評判

社員さんが話しやすい

素材を大事にしている会社を探していたところ、コアーさんの木にこだわった家づくりが強く印象に残っていました。何よりも、社員さんの接し方が非常に良く話しやすかったのでいろんな提案がしてもらえるかな、と感じお願いしました。

参照元:「コアー建築工房」公式HPより抜粋
https://www.woodlife-core.co.jp/owners/owner35.html

光と風を一番に考えくれた

コアーさんが建てているような木の家が好きだったんです。コアーさんに決めようと思ったのが、光の入り方と風の通り抜けと言うのを、一番に考えてくれたところです。まずそういう事をしてくれるところって他にないですよね。すごいなぁと感じましたね。

参照元:「コアー建築工房」公式HPより抜粋
https://www.woodlife-core.co.jp/owners/owner34.html

他にもある!大阪で注文住宅会社を探すなら

「いくつかの注文住宅会社を比較したいけれど、数が多くて大変...」と思われていませんか?当メディアでは、大阪で注文住宅を検討している方に向けて、「性能」「ブランド」「デザイン」の3つのこだわりからそれぞれおすすめの3社を紹介しています。迷われている方は以下からチェックしてみてください。

重視したいこだわりから選ぶ
大阪の注文住宅会社3選

コアー建築工房の注文住宅の性能・スペック

  • UA値:平均0.65
  • C値:1.2以下
  • 耐震等級:不明
  • ZEHビルダー登録:-
  • 保証:10年
  • 坪単価:不明

※数値は2023年6月30日調査時点のものです

※UA値:住宅全体の熱がどれくらい逃げやすいかを示す数値。 UA値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高い

※C値:住宅にどれくらいの隙間があるのかを示す数値。C値が小さいほど、隙間が少なく、高気密な住宅。

※耐震等級:地震に対する建物の強度を示す指標の一つ。建物の耐震性能によってランクが3段階に分かれており、等級3が最も耐震性能が高い。

※保証を受けるには条件が伴う場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コアー建築工房の基本データ

運営会社 株式会社 コアー建築工房
所在地 大阪府堺市中区東山593番地
営業時間 10:00~19:00(水曜定休)
電話番号 072-239-2880
公式サイト URL https://www.aqura.co.jp/office/osaka/

RECOMMENDED

こだわり別
大阪のおすすめ注文住宅会社3選

注文住宅を建てた人が会社を選ぶ決め手としてよく挙げられる「性能」「デザイン」「ブランド」に強みがある会社をそれぞれ選定しました。重視したいこだわりに合わせてチェックしてみてください。

性能にこだわるなら
UA値とC値が最も優れた
小林住宅
小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/house/namba.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/house/namba.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/voice/index_32.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/voice/index_16.html)

小林住宅事例

引用元:小林住宅公式HP
(https://dreamhome.co.jp/voice/index_29.html)

小林住宅事例
小林住宅事例
小林住宅事例
小林住宅事例
小林住宅事例
断熱性能の最高等級7をクリア。
秀でた快適さとコスト減を両立
  • 高断熱・高気密によって温度差を抑制。エアコン一台で約73坪の空間でも快適さを年中担保できる
  • 冷暖房費を約64 %カットし、月々およそ15,000 円の節約が可能

公式HPで
チェックする

電話で直接問い合わせる

小林住宅の
性能への
こだわりを見る

デザインにこだわるなら
複数の受賞歴を持つ
KADeL
KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20230129_7760)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20230226_7725)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20190525_3784)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20171203_807)

KADeL事例

引用元:KADeL公式HP
(https://fukoku-h.co.jp/works/20171203_807)

KADeL事例
KADeL事例
KADeL事例
KADeL事例
KADeL事例
自然エネルギーを多用した、
美しく洗練されたデザイン
  • 建物のプランニングと構成が評価され、国内の幅広いデザイン賞を複数受賞
  • 周辺環境との調和まで考慮した、自然と健康に優しいデザインを手掛ける

公式HPで
チェックする

電話で直接問い合わせる

KADeLの
デザイン性に
ついて見る

ブランドにこだわるなら
保証が充実した大手の
積水ハウス
積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0279/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0281/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0301/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0259/)

積水ハウス事例

引用元:積水ハウス公式HP
(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ideas/detail/0267/00)

積水ハウス事例
積水ハウス事例
積水ハウス事例
積水ハウス事例
積水ハウス事例
住宅の品質を高めるべく、
積水グループ一丸で施工体制を確立
  • 独自の徹底した管理体制で高品質・高精度な住宅を提供
  • 定期点検や補修、将来の住み替えや売却まで、生涯に渡ってサポート

公式HPで
チェックする

電話で直接問い合わせる

積水ハウスの
豊富なサポート
について見る

※選定理由
【小林住宅】
Google 「高性能住宅 大阪」の検索結果を 50 位まで調査。出てきた注文住宅会社の中で、大 阪府に本社を置き、断熱性能を表すUA 値と、気密性能を表す C 値が最も優れていた( UA 値 : 0.23 、 C 値: 0.15 )ため選出
【KaDeL】
Google 「デザイン住宅 大阪」の検索結果を 50 位まで調査。出てきた注文住宅会社の中で、 デザインに関する国内の賞を、最も幅広く受賞していたため選出( 2007 年:「あたたかな住 空間デザイン」コンペティション 住宅デザイン部門・新築の部特別賞受賞 2009 年: 21 世紀 の環境グランドデザインコンテスト 総合部門入選 ゴールドメンバー賞受賞 2011 年:住まい の環境デザイン・アワード 2011 特別賞受賞 2018 年: WOODONE2018 空間デザイン 施行例コ           ンテスト 最優秀賞受賞 2022 年: Best ofHouzz2022 デザイン賞受賞)
          【積水ハウス】
:住宅産業新聞が発表した 2022 年発表の大手ハウスメーカーランキング 11 社の中で、唯一 永年保証を実施(条件あり)しており、且つ2022 年発表の戸建て販売戸数が最も多く( 10,610 件)、大阪府内にある展示場・ショールームの数が最多( 14 )だったため選出 参照:(https://www.housenews.jp/house/21379